採用情報

-
天尾建設について
- 当社は建設業の中でも鳶(とび)という職種であり、
高い場所での作業や重量物を扱う作業が多く、専門性の高い職種です。
そのため特に安全に対しては常に高い意識を持って作業しており、不安全行動の排除や災害事例の紹介による類似災害の防止を推し進めています。
社員のほとんどが未経験から時間をかけて仕事を覚えた者ばかりです。
経験者未経験者に限らず皆、必ず見習い期間を経験します。
この期間に必要な知識や技術を先輩から教わり、成長して行くのです。
やる気さえあれば、必ずみんな一人前の監督になれます。
新人のうちには当然失敗もあり、先輩から時には厳しく指導を受けることもある事と思います。
ですが、仕事を離れるとみんな優しい先輩たちです。
わからないことや、疑問に思うことがあれば気軽に聞いてください。
私は高校でものづくりを学ぶ過程で建築物等を作る事に興味を持ち、
建設業に就きたいと考え天尾建設に入社しました。
入社前は社会に出て働く事に大きな不安を感じていましたが
会社の先輩、協力業者の皆さんが明るい職場環境を作って下さっていて
不安は知らずと無くなっていました。
質問等も気さくに受け止めて下さり、とても親切に教えていただいています。
今はまだ大きく会社に貢献する事は出来ませんが、先輩方の後を追い経験を
積ませてもらっているところです。
仕事を覚えていく中で物を作る事がいかに大変かを知り、また達成した時の
嬉しさを知り、一つ一つの作業を終えた達成感が
次へのやる気に繋がる事を知りました。
これから様々な知識技術を身に付け、立派な社会人、職人になり
将来は監督者として会社に必要な人材となれるよう頑張っていきます。
2021年採用 工事部(青森) 堀野 楓
中途採用で入社して1年が経ち、天尾建設に入って良かったと思っています。
電力プラント工事の公共性の高さに関心を持って応募し、
面接での雰囲気の良さが入社の決め手となりました。
面接の時の印象は今でも変わらずとても風通しの良い社風で、
和気あいあいとした雰囲気の中で仕事をしています。
また、福利厚生が整っているので安心して働けますし、
年末年始や夏季の長期休暇等、休みがしっかり取れるのも嬉しいです。
個人的には最近ゴルフを始めたので、休日や仕事の後に練習場に
通っています。
誰でも、入社してしばらくは分からないことや不安な事ばかりだと思います。
そんなときには一人で抱え込まず、上司や先輩に気軽に相談してください。
頼りになる、人柄の良い先輩社員ばかりです。
私もそんな先輩の一人として、皆さんと働けることを楽しみにしています。
2018年採用 総務部 三井 雄太